2014年8月11日月曜日

イチゴの成長

イチゴの栽培を始めて3ヶ月ほど経ちました!!

ロックウールのサイズも大きくして
潅水システムも作って最近やっと潅水システムを作動しました!!


葉っぱであまり見えないですが

ホースからフラグドリッパーが出ています!!

これを1日に1回の
15分間だけタイマーで設定して潅水しています。

今のところは良く成長しています!!

もう少し花が咲いてきたら
筆などで受粉させようと思います!!




発芽しました!

播種から5日が経ちました!

発芽するか心配だったラディッシュが
100%に近い発芽率です
ハンサムグリーンとビバロッソも
7割くらいは芽を出しています!

ラディッシュの発芽が早かったので
すぐ、ライトの下におきました!

システムに移すのはもうちょっと先かな!!









2014年8月6日水曜日

播種

今回は3種類の種を播きました!
毎度お馴染みの、ハンサムグリーンを33株

最近育てた、ビバロッソを34株 葉が赤くなる方です

そして今回初めてチャレンジするのが
ラディッシュ(はつか大根)です。これを33株
ラディッシュは種が少し古いものだったので、1ブロックに2粒ずつ播きました。




発芽適温は20度前後、真夏の生育は適していないようですが
そこを水耕栽培で上手くカバーしたいと思います!!

一応播種後の様子です。

ロックウール100ブロックに播きました。

発芽率は80%ぐらいいってほしいですね!!











2014年8月4日月曜日

イチゴの照明

エランの栽培報告です。
今までは白色のLEDを使っていましたが
変更しました。
 こんな感じになりました。

何色が入っているのかいまいち分からないです。笑

オレンジっぽい光になっているので

赤系が強いのかなと思います。

ライトを消して葉を見てみると
真緑です!かなり濃い緑になっています。
順調だなと思います!!





そして花もたくさん咲いてきました!!
受粉は筆などでやるのかな?


















2014年7月28日月曜日

家具タイプのシステム

家具タイプのシステムで栽培中の
ハンサムグリーン、ルッコラ、小松菜を育てています!!

今日で定植20日目です。

 ハンサムグリーンは事情があって
新しく個々に種を播いたので多少遅れています。

少しライトが遠めなので
成長が遅いです、多少徒長気味です。

ルッコラは片方のシステムで成長が悪いです
肥料も多めに入れているので歯の先端が黄色いのはなぜなのか、ちょっと疑問です。

もう少しマメに肥料濃度を測ってみたいと思います!!
 小松菜は大きさ的にはいいのですが
やはりこちらも徒長気味です。

葉と葉の隙間が多いような感じ。

何かしらいい対策法を考えて見たいと思います!!




















2014年7月25日金曜日

開花

エランの花が咲きました!!


真っ白で綺麗な花です。
今は二つ咲いています!!

まだ液肥は循環させていなくて育苗のときのように掛けているだけなのですが、問題なく成長していっています!!

実が着くのが待ち遠しいです。








2014年7月18日金曜日

今回の野菜!


今回新しく播種した野菜です!!

ロメインレタスのコスレタスという品種

カラシナのコーラルリーフプルームという品種です。

写真の左側がカラシナ
右側がコスレタスです。

カラシナの方は赤い葉になります。
既に発芽した状態でもう赤いです!

今まで赤い葉の品種えお栽培してきましたが、あまり赤くならなかったので、今回は期待できそうです!!

今後も引き続き栽培していきます!!